N.R.4

東北紀行文

今年で最後だろうか…こんな年越しは。

もうここ数年の年越しは福島の祖母の家で、というのが続いている。仕事や学校の時間を気にせずに、家族で過ごす空間とはいいものだ。今回は久しぶりにいとこの帰省ともタイミングがかぶり、いつも以上に賑やかな年越しだった。この記事では文章は少なめに、大...
東北紀行文

2019年末、雪の中の達沢不動滝を見に行った

喜多方→安達太良方面東北は一県の面積がとてつもなく広い。関東の感覚で話をしていると痛い目に合う。この日も喜多方から西へ数十キロ、県内での移動としては大した距離ではないだが、それでも車で一時間はかかる。磐梯山と猪苗代湖の間を抜けて、安達太良山...
免許合宿

【合宿免許】白河で人生二度目の教習生活

車中泊で行く、弾丸東北一周旅行を終えたあと、神奈川には戻らずにそのまま福島県の白河市にとどまった。南湖自動車学校という自動車教習所で中型自動車の免許を取得するのだ。ここでは、中型免許を取得するための合宿生活を紹介しようと思う。波乱の初日普通...
東北紀行文

【激安温泉】格安で入れたいわき湯本温泉「さはこの湯」

福島県いわき市のおしゃれなお店で山菜ピラフを食べた後のはなし。前の記事↓さはこの湯東北一周旅行最後の風呂は福島県いわきの湯本温泉に入ることにした。「さはこの湯」という公衆浴場だ。温泉街の中に和風の建築が見えてくる。町の公衆浴場で検索したはず...
東北紀行文

福島いわきのおしゃれなウッドハウス「木木」

波立海岸で鳥居を見た後の話。前の記事↓いわきでの夕飯東北一周の最終日はいわきで一晩過ごす。まずは夜ご飯を食べるところからだ。東北太平洋側、三陸海岸はどこに行っても海鮮系の食べ物が美味しいのだが、流石にガッツリした脂っこいのものが食べたくなっ...
東北紀行文

雨の国道6号線

この東北一周が終わった後はそのまま自宅へ帰らずに福島県の白河市の自動車教習所に合宿で入り、少し大きめの車を運転する免許を取るつもりだった。その入校日が翌日なのだ。この日のうちに中通りまで行ってもよかったのだが、どうしても朝焼けと波立海岸の鳥...
東北紀行文

二年半ぶりに訪れた福島県相馬市の漁村をぶらり

ゆりあげを出発してから、福島県へと向かう。前の記事↓二年半ぶりに行ってみた大学1年生の終わりごろ、やっと車の運転になれた僕は、祖母の家を拠点に福島県内をひたすら走り回っていた。その時ふと思い立って、福島県の沿岸部を北から南に走った。宮城県の...
東北紀行文

変わらず活気のある「ゆりあげ港朝市」

前の記事大川小学校を見学した後は、1時間半くらいかけて仙台の海側、名取地区にむかう。これもまたさくらプロジェクトで毎年訪れている場所だ。ゆりあげ港では毎週日曜日に朝市を開催している。この日は 女川→大川小学校→閖上 と移動したので、少し遅い...
東北紀行文

【3.11】朝一で訪れた大川小学校

前の記事↓誰もいない朝、大川小学校へ朝早く起きて女川を出発し、朝一番で向かったのは大川小学校だ。ここもさくらプロジェクトで過去に二回来ている。今回で三回目だ。女川を出発して、北上川沿いに車を走らせると、大きな橋の右側を一段下ったところに、廃...
東北紀行文

不思議な町、女川での夜②~アイドルの来るビール屋で電気をもらう~

女川駅の温泉に入った後、寝るまでの間に起こった出来事の話。前の記事↓充電切れ漁港の散歩が終わった後、車に戻って少し作業をしたかった。だが、パソコンの充電が完全に切れてしまった。iPhoneやGoProは車のUSBポートがあるので日中にどうに...