東北紀行文 岩の間のカミサマたち 白神山地から山を下った後、弘前市街の方に戻る間にいくつか神社仏閣の看板があった。面白そうだと思ったとこにいくつか寄ってみたので紹介しようと思う。前の記事↓滝の裏側にいるカミサマ一つ目はこの写真の場所だ。鳥居の奥に大きな木が二本立っている。鳥... 2019.09.30 東北紀行文
東北紀行文 【白神山地】世界最大の原生ブナ林を歩く 卒論の資料のために弘前市立図書館に行ったが、休館日だったため、急遽、弘前観光をすることになった。弘前城を見た後に向かったのは、世界遺産の白神山地だ。ジブリの森弘前城を見た後は、弘前市内から小一時間かかる白神山地に行くことにした。白神山地は世... 2019.09.29 東北紀行文
東北紀行文 【東北一周】弘前に到着!しかし、まさかの… 秋田で寝坊した後、途中で寄り道したが、なんとか弘前には予定通り到着した。前の記事↓阿仁を出てから弘前までまだまだ道のりは長い。1時間半ほど走っただろうか。碇ヶ関というところからとうとう青森県に入った。それにしても秋田県は南北に長い。碇ヶ関は... 2019.09.28 東北紀行文
東北紀行文 【クマがたくさん】道の駅 「阿仁マタギの里」 東北一周旅行の途中、湯沢で寝坊し、急いで弘前を目指した。途中、野菜の産地直売所でミニトマトを朝ご飯代りにして、再び青森に向かった。その途中で立ち寄った道の駅に珍しい、クマの毛皮が置かれていたのでここで紹介したい。阿仁と言えば“マタギ”で有名... 2019.09.27 東北紀行文
東北紀行文 【東北一周/湯沢・阿仁】秋田で寝坊、大自然の中で寝グセを直して青森へ 昨晩は山形で夕飯を済ませた後、秋田の道の駅まで進んで、そこで車中泊をして一日を終えた。小野小町の郷で寝坊する9月19日、車で寝泊まりした僕は、秋田県湯沢市の道の駅「おがち小町の郷」で朝を迎えた。いや、朝というのだろうか。7:00前には起きる... 2019.09.26 東北紀行文
東北紀行文 【東北一周】山形で教え子との夜ご飯、そして一気に秋田まで 福島県喜多方の祖母の家で一休みして、今度は山形に向かう。前の記事↓国道121で山形へ喜多方から山形へはすっかりおなじみとなった国道121号で向かう。以前大学の課題でも取り上げた道だ。日中ダムなどを早々に通り過ぎ、大峠トンネルを越えるとそこは... 2019.09.25 東北紀行文
東北紀行文 【車中泊】東京日本橋から始まる東北一周旅行 日本橋→白河→会津 「せっかく奥州街道を使って白河まで行くのなら日本橋からスタートしたい」と謎のこだわりが発動し、少し遠回りして、東京都中央区の日本橋へと向かい、そこから真夜中のドライブをスタートさせた。途中、「五霞」の道の駅で一休みしたが、後はほとんど止まる... 2019.09.25 東北紀行文
東北学 『天気の子』を見てきた!! 公開からだいぶ経った8月後半、ついに新海誠監督の最新作『天気の子』を映画館で見てきた。前回の『君の名は。』もとても面白く、二回映画館で見たが、今回もおそらくもう一度映画館に行くことになるだろう。簡単な感想をまとめていきたい。リアルよりリアル... 2019.08.29 東北学
東北紀行文 【日本海・温泉】山形県鶴岡市湯野浜の温泉・足湯がエモすぎる 別の記事にも書いているが、僕は大学1年の夏、山形県鶴岡市で車の免許を取った。その時、教習所は鶴岡市街だったのだが、宿泊したのは日本海の目の前の湯野浜という温泉街だった。合宿先で仲良くなった友達と花火をしたのも湯野浜、コンビニに買い物に行った... 2019.06.15 東北紀行文
歴史 院内銀山で諸行無常を見た 三月末、秋田県鳥海地区の山道を車で走っていると「院内銀山」という看板を見つけた。好奇心に引っ張られて、矢印の方向に入っていくと、その道はまだ雪に閉ざされていて、すぐに進めなくなってしまった。仕方なく両サイドが車の車幅ギリギリの道をバックで戻... 2019.04.18 歴史