歴史 白河小峰城について― 「お城を見る」から「城郭を読む」へ ― ※今回は大学時代の建築学の講義でのレポート課題を記事にしたものです。第1章 城の概要今回扱う城郭は、福島県白河市(陸奥国白河)に位置する白河小峰城である。白河城と呼ばれることも小峰城と呼ばれることもあるが、地元の人は小峰城と呼ぶ場合が多い。... 2021.09.06 歴史
好きなものを紹介する 【元気をもらえる曲】会津出身アーティスト、山猿(LGMonkees)の「ふるさと」 合コンなどで初対面の人に自己紹介するとき、「好きなアーティスト」を発表させられるシーンがよくある。すごく頻繁にあるというわけではないが、割と印象に残っている僕の苦手な場面だ。好きなアーティスト、そんなものは存在しない。まあ、よく聞くアーティ... 2019.02.11 好きなものを紹介する
東北紀行文 【新宿→喜多方】ひたすら在来線で雪国へ行って心がキレイになった記録。 ひたすら鈍行、普通列車の旅。ここでは行きの新宿から福島県会津地方の喜多方までの道中で書きなぐったものを後からまとめて記事にしました。スタート! ~関東平野を北上する~見慣れた高田馬場を通過12:00過ぎ、僕は年末でいつも以上に人が多いJR新... 2018.01.14 東北紀行文
さくらプロジェクト 【被災地訪問】先輩と行った福島の浜通り、帰還困難区域|原発事故について 国道6号線ワンダーファームを出発一日目、15:00くらいにいわきのワンダーファームを出た僕たちはそのまま沿岸部を北上して福島を目指した。この旅はメインがワンダーファームで震災に関する話を聞くことで、もう一つの目的が国道6号線を通ることだった... 2017.06.17 さくらプロジェクト
さくらプロジェクト 【震災から6年】いわきワンダーファームに行ってみた|福島県浜通りのドライブスポット 2016年、大学2年生の僕は先輩と一緒に福島県の沿岸部を見に行った。その先輩は さくらプロジェクトでお世話になっている先輩だ。僕が今年の3月に一人で福島県の沿岸部を旅したのを聞いて興味を持ってくれたのだ。普通に大学の授業のある期間だったが、... 2017.06.17 さくらプロジェクト
さくらプロジェクト 【東日本大震災・被災地訪問】宮城の次は、福島の沿岸部に行ってみた。|津波被害の跡を見て学ぶ さくらプロジェクトから帰ってきてすぐ、高速バスで福島県喜多方にいる祖母の家に遊びに行った。やっと車の運転になれてきた僕は、車で広い福島県内をドライブするのを楽しんでいた。丁度数日前まで、さくらプロジェクトで宮城の津波による被害の話を聞いてき... 2017.03.31 さくらプロジェクト